お知らせ
2013.10.25 UPDATE
社会事業家100人インタビュー 第21回 参加者募集
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆社会事業家100人インタビュー 第21回
2013年11月12日(火)19:00~21:00
————————–————————– —— 余暇活動からクッキー販売・レストラン運営、ケアホーム
の運営、国際支援まで
~知的障害者への支援をビジネスとして成り立たせる工夫~ ゲスト:(特)ぱれっと 理事 谷口奈保子様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆ 先輩社会事業家から“ビジネスモデル”を学ぶ「社会事業
家100人インタビュー」!
第21回のゲストは(特)ぱれっと 理事 谷口奈保子様です。 障害がある人も、全ての人たちが当たり前に暮らせる社会
を実現しよう、と30年前から、知的に障害のある人たち を対象に、余暇活動支援(たまり場)や就労支援(レスト ラン・クッキー製造販売)を展開してきた(特)ぱれっと 。 障害者、健常者、外国人がともに働き、自らの雇用を生み
出すレストラン(居酒屋)の経営や、障害者と健常者が共 に暮らす家、自立して地域に暮らす住まい方の提案など、 様々な挑戦を行ってきたぱれっとの、事業展開の可能性の 見極めとビジネスとして成立させるための工夫を、学びま す。 ──────────────────────────
─────────
● ゲスト:(特)ぱれっと 理事 谷口奈保子様
───────────────────────────────────
特定非営利活動法人ぱれっと 理事
ぱれっとインターナショナル・ジャパン 代表
社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク 副代表理事プロフィール:
1942年、中国東北部生まれ(瀋陽市)
1946年 9月に家族と共に北海道滝川市へ引き揚げる
明治学院大英文科、福祉学科卒
渋谷区社会教育課主催えびす青年教室常任講師を9年間務める 。 1974年に長女が小児癌で亡くなり、その事がきっかけ
で34 歳(1976 年)より病院ボランティアを始め(週1回、難病児と付き 添いの親を訪問し、話し相手や中学生の英語の勉強相手な ど)、9年間続ける。
37 歳(1979 年)の時母校に戻り福祉学科で3年間学び、在学中に教育実習をした青鳥特別支援学校で2年4ヶ月間、先生ボラン ティアをする。 1983年に「ぱれっとを支える会」を設立し、知的障害
者のための余暇活動の場「たまり場ぱれっと」、1985 年に働く場「おかし屋ぱれっと」、1991年に「スリラ ンカレストランぱれっと」、1993年に暮らしの家「え びす・ぱれっとホーム」を地域につくる。
1998年に5つめのセクション「ぱれっとインターナショナル・ジャパン(PIJ )」を立ち上げ、1999年10月10日にスリランカに 障害者が働く作業所「Palette」(NGO登録)を 開所する。
2009年、国情の悪化によりPaletteの運営継続を断念。Paletteの10 年間の働きが企業を動かし、スリランカ最大手の製菓会社 がNPOのクッキー工房を設立。
Palette のスタッフ及び通所員は、立ち上げメンバーとして雇用。2002年4月1日に法人格を取得し「特定非営利活動ぱ
れっと」に名称変更。
2010年4月障害者と健常者が共に暮らす家「ぱれっとの家 いこっと」を開設。 2003年12 月「第4回ヤマト福祉財団賞」受賞
2006年11月「第 10 回糸賀一雄記念賞」受賞
2011年10月 第2回(社団)日本経営士会「ビジネス・イノベーション・アワード」優秀賞受賞
2012年10月「第10回読売福祉文化賞 」受賞──────────────────────────
─────────
● 開催概要
─────────────────────────────────── 日時:2013年11月12日(火)19:00~21:
00 場所:ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)事務
所
東京都港区南青山1-20-15 ROCK 1st ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)事務所
(地下鉄千代田線 乃木坂駅 3番出口より徒歩3分)
http://socialbusiness-net.com/ about/access 定員:15名
参加費:
SBN会員: 1,500円
SBN非会員: 2,500円
http://socialbusiness-net.com/ ※うち500円は、ゲストの指定する寄付先に寄付させて
いただきます。
(参加費は当日、受付にて徴収させていただきます)※同日にSBN会員申込していただくと、会員価格でご参
加できます。 対象:
社会事業家として事業を始めている方、これから始めようとされている方、ビジネスモデルの作り方を先輩社会事業 家から学びたい方 主催:一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク(
SBN)、IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] ──────────────────────────
─────────
● プログラム
─────────────────────────────────── ◇ ゲストのご紹介、趣旨説明
◇ ゲストご自身からビジネスモデルの紹介
◇ インタビュー
インタビュアー:ソーシャルビジネス・ネットワーク理事、
IIHOE代表者 川北秀人
◇ 参加者からの質疑応答・参加者からの質疑応答の時間を設けますので、
ご参加いただく方は1人1回はご質問ください。・ゲストの事業についてご理解いただくために、事前資料
をお送りします。
(参加申込いただいた方にご連絡します。)・希望者の方は終了後に1時間程度懇親会にご参加いただ
けます。
(同会場にて。2000円程度予定)──────────────────────────
─────────
● 申込みについて
─────────────────────────────────── 下記URLのフォーマットに記入の上、11月11日(月
)までにお送りください。
定員になり次第、締切らせていただきますので、お早目にお申込みください。 ※開けない場合は、メールにて、お名前、ご所属、ご連絡
先(eメール、電話番号)、SBN会員有無、懇親会参加 可否 を書いてお送りください。
送付先 hoshino.iihoe@gmail.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━
【お問い合わせ先】
————————–————————– ——————-
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 担当:星野
hoshino.iihoe@gmail.com 070-6971-3523 ※本事業はSBN理事を務めるIIHOE川北と、SBN
との協働事業のため、申込対応業務をIIHOEにて担当 しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━