お知らせ
2014.05.16 UPDATE
急遽開催決定!! 第29回社会事業家100人インタビュー5月28日(水)に開催決定
-
◆社会事業家100人インタビュー 第29回
2014年5月28日(水)19:00~21:00
——————————————————————-
~海を渡る沖縄発のリサイクル・環境教育~
古我知 浩 様
沖縄リサイクル運動市民の会 代表
(特)エコ・ビジョン沖縄 理事長
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆先輩社会事業家からビジネスモデルを学ぶための本企画。
今回は、沖縄リサイクル運動市民の会代表の古我知様の上京に合わせ、
急遽開催が決まりました。
古我知様のお話を東京で聞ける貴重なこの機会、ぜひご参加ご検討ください!─────────────────────────────────
● ゲスト:古我知 浩(こがち・ひろし)様
沖縄リサイクル運動市民の会 代表
(特)エコ・ビジョン沖縄 理事長
─────────────────────────────────
プロフィール(ご本人より):
沖縄生まれの沖縄育ち。学生時代に、シルクロード、ヨーロッパを放浪。
アジアでは酒煙草などの販売。北欧では露天でのアクセサリー販売で旅費を
稼ぐ。世界の貧富の差を実感し、社会に疑問を持ち大学卒業後も就職意欲が
わかず、フリーターへ。1982年突然、一人で、オンボロトラックを購入し、
廃品回収業を始める。1983年沖縄リサイクル運動市民の会設立に参画。1984年代表就任。
県内各地でのフリーマーケットの開催や不用品データバンクの開設等、
市民が不用品を活かす場をつくり続けてきた。那覇市での月1回の「フリー
マーケットinパレットくもじ」の定期開催は11年間(通算130回)に及んだ。そのほか有機農産物販売、リサイクル事業組合設立の支援、NPO活動支援
センターの運営等もおこない、多岐にわたる事業を展開。環境教育にも力を注ぎ、子どもたちが自分で考えることを目的に、環境教育
プログラムの「買い物ゲーム」を考案。環境学習支援サービス実施体制を構
築し、10年以上にわたり学校で出前授業を続けており、現在まで2万人以上
の子供たちが体験している。近年では、マレーシアやカリブ諸国などでも実施。1995年食品循環養豚プロジェクト「くいまーる」を立上げ、食品残渣の飼料
化、堆肥化のサービスを事業化。現在、「くいまーる事業協同組合」を設立し
理事長に就任。国内活動が評価され、国際協力機構(JICA)の委託事業として、途上国
への廃棄物管理の技術支援として、ベトナムやカリブ諸国(行政職員やNGO
スタッフ)の研修実施やトンガにおけるリサイクル事業の確立支援などに取り
組んでいる。2000年に(特)エコ・ビジョン沖縄を設立、活動の幅を広げている。
一方、1986年から障がい者の働く場づくりとして共同作業所の仕事作りに協力。
1999年福祉法人設立に伴い、理事に就任。最近では、30年間、想いを事業やムーブメントを立ち上げてきた経験を活かし、
NPOなどの経営者からの相談依頼にも対応するなど、しぶとく活動中。・沖縄リサイクル運動市民の会 代表
・特定非営利活動法人エコ・ビジョン沖縄 理事長
・社会福祉法人 若竹福祉会 理事
・くいまーる事業協同組合 理事長
・環境カウンセラー、3Rマイスター───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────日時:2014年5月28日(水)19:00~21:00
場所:ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)事務所
東京都港区南青山1-20-15 ROCK 1st
ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)事務所
(地下鉄千代田線 乃木坂駅 3番出口より徒歩3分)
https://socialbusiness-net.com/about/access定員:15名
参加費:
SBN会員: 1,500円
SBN非会員: 2,500円
https://socialbusiness-net.com/※うち500円は、ゲストの指定する寄付先に寄付させていただきます。
(参加費は当日、受付にて徴収させていただきます)※同日にSBN会員申込していただくと、会員価格でご参加できます。
対象:社会事業家として事業を始めている方、これから始めようとされている方
ビジネスモデルの作り方を先輩社会事業家から学びたい方主催:一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)、
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]───────────────────────────────────
● プログラム
───────────────────────────────────◇ ゲストのご紹介、趣旨説明
◇ ゲストご自身からビジネスモデルの紹介
◇ インタビュー
インタビュアー:ソーシャルビジネス・ネットワーク理事、
IIHOE代表者 川北秀人
◇ 参加者からの質疑応答・参加者からの質疑応答の時間を設けますので、
ご参加いただく方は1人1回はご質問ください。・ゲストの事業についてご理解いただくために、事前資料をお送りします。
(参加申込いただいた方にご連絡します。)・希望者の方は終了後に1時間程度懇親会にご参加いただけます。
(同会場にて。2000円程度予定)───────────────────────────────────
● 申込みについて
───────────────────────────────────下記URLのフォーマットに記入の上、5月27日(火)までにお送りください。
定員になり次第、締切らせていただきますので、お早目にお申込みください。※開けない場合は、メールにて、お名前、ご所属、ご連絡先(eメール、電話番号)、
SBN会員有無、懇親会参加可否 を書いてお送りください。
送付先 hoshino.iihoe(a)gmail.com *(a)を@に直してお送りください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
———————————————————————–
IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 担当:星野
hoshino.iihoe(a)gmail.com *(a)を@に直してお送りください。
070-6971-3523※本事業はSBN理事を務めるIIHOE川北と、SBNとの協働事業のため、
申込対応業務をIIHOEにて担当しています。◇本プロジェクトのfacebookページ
http://www.facebook.com/100JapaneseSocialEntrepreneurs