2021年度丸の内プラチナ大学コースにて2つのテーマで連続講座をオンラインで開講します。

一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワークが事務局をしている「丸の内プラチナ大学」にて、9月2日(木)より「SDGs経営実践コース」と「Social SHIFT テーブルコース」の、2つのテーマでの連続講座を開講します。
「SDGsビジネスコース」では、 SDGs (持続可能な開発のための目標)を盛り込んだ国連文書のタイトルは、「我々の世界を変革する:2030 アジェンダ」でした。新型コロナウイルスのパンデミックはまさに世界的視野に立った「経営の変革」を迫っています。ニューノーマルに向け、著書「Q&A SDGs 経営」を読み解きます。
「Social SHIFT テーブルコース」では、未来志向型ビジネスや、新しい生き方・働き方を実践するソーシャル・アントレプレナーと語り合う中で、ウィズコロナ時代のライフシフト、ワークシフト、ビジネスシフトのヒントを探ります。
丸の内プラチナ大学の詳細につきましては、下記のリンク先をご確認ください。
第6期丸の内プラチナ大学2021
ぜひ、ご参加ください!
________________________________________
◆SDGs経営実践コース
ポストコロナを SDGs 経営の視点で探る。
SDGs (持続可能な開発のための目標)を盛り込んだ国連文書のタイトルは、「我々の世界を変革する:2030 アジェンダ」でした。つまり、地球規模の危機に対する変革のためのプログラムとして設計されていたのです。新型コロナウイルスのパンデミックはまさに世界的視野に立った
「経営の変革」を迫っています。ニューノーマルに向け、著書「Q&A SDGs 経営」を読み解きます。
 
講師は、千葉商科大学 教授・博士、株式会社伊藤園 元取締役の笹谷秀光さんです。

⑤ 笹谷氏 写真
開催期間:9月2日~1月18日
受講費 :22,000円(税別)
対象者 :SDGs は経営の必須要素になりました。特にポストコロナでは社会・環境課題の抜本的な見直しと変革が必要です。SDGs をリスク管理、経営企画、IR 対応に役立てるよう、講師の「産」(伊藤園)、「官」(農水省・環境省)、「学」(大学・学会)という「産官学」三分野での経験を生かし、その時々のトピックスを「SDGs 経営」の視点で読み解きます。主に経営層や経営企画に最適な講座です。
詳細は、こちらをご覧ください。
SDGs経営実践コース
________________________________________
◆Social SHIFTテーブルコース
人生をソーシャルな方向へ。今回は「ソーシャル・プロデュース」という視点から、産学官民の多様なリソースを結び付け、編集し、社会的課題解決に取り組んでいる方々をゲストにお招きします。未来志向型ビジネスや、新しい生き方・働き方を実践する“ソーシャル・プロデューサー”と語り合う中で、ウィズコロナ時代のライフシフト、ワークシフト、ビジネスシフトのヒントを探ります。


講師は、一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワークの石井綾です。
⑦ 石井綾氏

◆ゲスト講師・講座概要

DAY2

イントロダクション~復興まちづくりの実例から見るソーシャル・プロデュース
■ゲスト講師:一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク専務理事・事務局長 町野弘明
株式会社 八木澤商店 代表取締役 河野通洋さん

DAY3

コミュニティ・オーガナイジングの手法によるソーシャル・プロデュースの実践
■ゲスト講師:武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授/公益社団法人ユニバーサル志縁センター 専務理事 池本修悟さん

DAY4

休眠預金の活用によるソーシャル・プロデュース
■ゲスト講師:一般財団法人 日本民間公益活動連携機構 JANPIA (JapanNetwork for Public Interest Activities) 事務局長 鈴木均さん

DAY5

ソーシャル・プロデュースの実践に向けて~スキルを活かして地域で活躍する
■ゲスト講師:複業実践家/株式会社ライフ&ワーク 代表取締役 倉増京平さん
開催期間:9月2日~10月22日
受講費 :22,000円(税込)
対象者 :
・これまでの経験やスキルを活かし、地域やソーシャルビジネスの現場で働きたい(またはプロボノとして活躍したい)と考えている方
・ ソーシャルビジネス、ソーシャル・プロデュースについて学びたい方
・ 社会課題解決型ビジネスの戦略や手法に関するヒントを得たい方
・ ウィズコロナの中で、働き方や暮らし方に疑問を持ち、ワークシフト、ライフシフトを志向している方
詳細は、こちらをご覧ください。
Social SHIFTテーブルコース

第8回 理想社会フォーラム 6月11日(金)18:30~ 講師:兼平靖夫氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第8回 理想社会フォーラム
2021年6月11日(金)18:30~20:30 @オンライン

———————————————————————————————————————————

理想社会フォーラムとは

【理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、
様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、
講師を交えてディスカッションを行います。
第8回のテーマは【複雑化する自動運転、社会システムの開発】です。
電気自動車は自動運転車などが現実のものとなってきており社会のシステムもかわりつつあります。
新しい社会システムは様々な形でネットワークでつながり、つながることにより大きな複雑システムを形成しています。
本講演では、そのような複雑システムを開発するソリューションを提供してきた講演者が
これまでと開発がどう変わってきたのか、それにどう対処しているのかを出来る限り容易な表現で説明をいただく予定です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 講師:兼平靖夫氏
   (外資系設計ソリューション会社 社員 、国立大学 研究員

Yasuo KANEHIRA

プロフィール:
•日米半導体企業で LSI 設計
・米国、イスラエル研究所で MCU/DSP 設計プロジェクトマネージャ
・半導体産業研究所 ( において IP 再利用政策策案
•工学学士、経営学修士 (MBA)

───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2021年6月11日(木) 18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1921112/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

第7回 理想社会フォーラム 5月20日(木) 18:30~ 講師:有吉亮氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第7回 理想社会フォーラム
2021年5月20日(木) 18:30~20:30 @オンライン

———————————————————————————————————————————

理想社会フォーラムとは

【理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、
様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、
講師を交えてディスカッションを行います。
第7回のテーマは【多様性を尊重するモビリティシステムの提案と実践
~アフター・コロナの世界を生き抜く強さを備えたまちへ】です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 講師:横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門
    特任准教授 有吉亮氏

 

175149218_135760228514917_6999167551014186629_n

 
プロフィール:
平成 18年3月 横浜国立大学大学院 環境情報学府 博士課程前期修了
平成 18年4月 株式会社 公共計画研究所 入社
平成 26年9月 横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府 博士課程後期修了
平成 26年9月 横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 産学連携研究員
平成 29年4月 横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 特任准教授
平成 30年5月 LocaliST株式会社 代表取締役(兼業)(現在に至る)
JSTセンター・オブ・イノベーション(COI)プログラムによる都市交通システムの研究に従事。横浜国立大学 持続可能なモビリティシステム研究拠点長、ヨコスカ×スマートモビリティ・チャレンジ協議会委員、国土交通省総合技術開発プロジェクト技術開発検討会委員など。専門分野は交通計画、交通行動分析。
───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2021年5月20日(木) 18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1893252/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

第6回 理想社会フォーラム 4月8日(木) 18:30~ 講師:神野正博氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第6回 理想社会フォーラム
2021年4月8日(木) 18:30~20:30 @オンライン

———————————————————————————————————————————

理想社会フォーラムとは

【理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、
様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、
講師を交えてディスカッションを行います。
第6回のテーマは【地域包括医療の現状と今後の展望】です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 

講師:社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院 理事長 神野正博氏

 

1907kanno2

 
プロフィール:
1980年 日本医科大学卒
1986年 金沢大学大学院医学専攻科卒(医学博士)。金沢大学第2外科助手を経て、
1992年 恵寿総合病院外科科長
1993年 同病院長(2008年退任)
1995年 特定医療法人財団董仙会(2008年11月より社会療法人財団に改称、2014年創立80周年)理事長
2011年 社会福祉法人徳充会理事長併任
専門は消化器外科。公益社団法人全日本病院協会副会長、日本社会医療法人協議会副会長、日本専門医機構理事、サービス産業生産性協議会(SPRING)幹事、石川県病院協会副会長、七尾商工会議所副会頭ほか。
現在、厚生労働省において社会保障審議会医療部会委員、医道審議会で医師臨床研修部会・看護師特定行為研修部会委員、医療従事者の需給に関する検討会医師分科会委員などを務める。
───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2021年4月8日(木) 18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1834963/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

第3回未来まちづくりフォーラム~協創で日本創生モデルをつくろう SDGsで「グレート・リセット」が2021年2月24日(水)に開催されます。

弊団体がsupporterを務めさせていただいている。
第3回未来まちづくりフォーラム~協創で日本創生モデルをつくろう SDGsで「グレート・リセット」が2021年2月24日(水)に開催されます。是非、ご参加ください。
1‐1
 
開催概要
〇日時 2021年2月24日(水) 10:00~18:30
〇会場 パシフィコ横浜ノース(リアル&オンラインハイブリッド開催)
〇開催趣旨
ポスト・コロナは単に元に戻るのではなく、これを契機に社会を変える「グレート・リセット(大変革)」の視点がきわめて重要です。そして、より持続可能な経済社会システムへと変革するための優れた羅針盤がSDGsです。「未来まちづくりフォーラム」はSDGsにより最先端の未来まちづくりについて、関係者が協働して価値を生み出すプラットフォームです。
〇プログラム概要
【オープニング・トーク】
・内閣府特命担当大臣(地方創生)※予定
・SDGs達成に向けた長野県の取組
阿部 守一 長野県知事 (SDGs未来都市)
【キーノートトーク】
・SDGsでグレート・リセット~協創力で未来まちづくり~
笹谷 秀光 未来まちづくりフォーラム実行委員長
【招聘講演】
・地方創生SDGsの新たな展開~ニューノーマルに向けた地域活性化の取組(仮)
村上 周三 一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構理事長
・世界の潮流と変化への対応方法
木村 浩一郎 PwC Japanグループ代表
【パネルディスカッション】
・SDGsによる未来まちづくりの最前線(仮)
猪鼻 信雄 氏 静岡市 企画局次長
笠原 慶久 株式会社九州フィナンシャルグループ代表取締役社長
泉谷 由梨子 ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社副編集長
木村 浩一郎 PwC Japanグループ代表
〈ファシリテーター〉笹谷 秀光 未来まちづくりフォーラム実行委員長
【特別セッション】
農林水産物・環境・観光・まちづくり・健康・文化など、現下の社会課題への最先端のソリューションが総結集。企業・自治体・関係者のコラボによる「協創力」に焦点をあてたリレーセッションを実施します。
【スペシャル・シンポジウム】
持続可能なライフスタイル X 未来まちづくり
〇参加費
一般:5,000円 自治体関係者:無料  ※事前登録制
〇参加登録・イベントの詳細&最新情報
「第3回未来まちづくりフォーラム」オフィシャルサイトをご覧ください。
〇主催 未来まちづくりフォーラム実行委員会
〇お問い合わせ
「第3回未来まちづくりフォーラム」参加についてのお問い合わせは下記までご連絡ください。
SB Yokohama 運営事務局(株式会社博展 内) E-mail:sbt@sustainablebrands.jp

第5回 理想社会フォーラム 2月16日(火) 18:30~ 講師:馬場未織氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第5回 理想社会フォーラム
2021年2月16日(火) 18:30~20:30 @オンライン

————————————————————————————————————————————

理想社会フォーラムとは

【理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、
様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、
講師を交えてディスカッションを行います。
第5回のテーマは【ウィズ・コロナ/ポスト・コロナ時代の理想の暮らし】です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 

講師:NPO法人南房総リパブリック理事長 馬場未織

 

馬場未織氏

プロフィール:
1973年東京都生まれ。
日本女子大学大学院修了後、千葉学建築計画事務所勤務を経て建築ライターへ。プライベートでは2007年より「平日は東京、週末は千葉県南房総市の里山で暮らす」という二地域居住を家族5人+ネコ2匹で実践。2011年に農家や建築家、教育関係者、造園家、ウェブデザイナー、市役所公務員らとNPO法人南房総リパブリックを設立。
2012年に法人化。里山学校、空き公共施設活用、二地域居住トライアルシェアハウス運営などの事業を手がける。
───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2021年2月16日(火) 18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1778454/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

【活動報告】「陸前高田 発酵パーク CAMOCY」12月17日始動

キャプチャ
2011年3月の震災以来、被災地で活動してまいりましたが、一つの節目となるような事業が陸前高田でスタートしました。
飲食・物販・交流施設「陸前高田 発酵パーク CAMOCY」が、12月17日に始動しました。「発酵」をテーマに、地域のみなさんの健康づくり(美味しさ!はもちろん)に寄与し、発酵文化を継承し、豊かに醸成してまいります。
「発酵」は、多様な微生物が成せる業。多様な微生物がそれぞれの個性を発揮し、調和する世界。「おいしさ」「健康」を提供してくれるばかりでなく、「多様で異質が楽しい」ことを教えてくれます。「ごちゃまぜの美学とハーモニー」こそが、次世代の発酵文化の本質。「CAMOCY」は、「発酵」を通じて、地元・陸前高田のみなさんはもちろん、関わってくださるすべての方々の心と体の健康に寄与し、次世代に「ごちゃまぜの美学とハーモニー」の魅力を伝えていきます。
■「CAMOCY」メンバーが考えた6つの夢
①陸前高田のみなさんと一緒に「発酵」を楽しみ、健康になる。
②「発酵」を通じて、「仕事をつくり、出会いをつくり、良い社会資本をのこす」(特に、多様でユニバーサルな個性が共に働く場づくりに力を入れる)
③「発酵」を通じて、市内の様々な人や団体とつながり、共に取り組むプロジェクトを生み出していく。
④「発酵」を通じて、日本各地や海外の取組みの担い手とつながり、豊かな文化の交流を図っていく。
⑤医療・漢方、福祉・教育等の専門家と連携して、健康への具体的な取り組みを増やしていく。
⑥「発酵」を通じて、「食料、水、ごみ、エネルギー、支えあい、経済」の循環型地域のモデルをつくり、地域の問題解決をはかる。
岩手、陸前高田に、コロナが終息しましたら、是非お出かけください。

第4回 理想社会フォーラム 1月26日(火) 18:30~ 講師:増井利彦氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第4回 理想社会フォーラム

「持続可能な社会の世界モデルになる日本のエネルギー需給システムの理想像とは?」
2021年1月26日(火) 18:30~20:30 @オンライン

————————————————————————————————————————————

理想社会フォーラムとは

【ウィズ・コロナ/ポスト・コロナ時代の理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、講師を交えてディスカッションを行います。
第4回のテーマは【エネルギー需給】で、タイトルは【持続可能な社会の世界モデルになる日本のエネルギー需給システムの理想像とは?】です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

講師:国立環境研究所 社会環境システム研究センター室長 増井利彦氏 

 

増井様

プロフィール:
国立環境研究所 社会環境システム研究センター室長及び東京工業大学工学院特定教授。
1997年に大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了。
博士(工学)。国立環境研究所では、アジア太平洋統合評価モデル(AIM)の開発とそれを用いた政策評価に関する分析に携わる。
中央環境審議会では地球環境部会中長期の気候変動対策検討小委員会の委員も務める。
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書 第3作業部会の執筆者(第4章:短中期の気候変動緩和策と発展経路)。
───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2021年1月26日(火) 18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1746846/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

第3回 理想社会フォーラム 11月16日(月)18:30~ 講師:日野公三氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第3回 理想社会フォーラム

「アフターコロナをサバイバルするための本当に必要な学びとは」
2020年11月16日(月)18:30~20:30 @オンライン

————————————————————————————————————————————

理想社会フォーラムとは

【ウィズ・コロナ/ポスト・コロナ時代の理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、講師を交えてディスカッションを行います。
第3回のテーマは【教育】で、タイトルは【アフターコロナをサバイバルするための本当に必要な学びとは】です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

講師:株式会社アットマーク・ラーニング 日野 公三 氏

hino

プロフィール:
1982年岡山大学法文学部経済学科卒業後、株式会社リクルートに入社。88年に企画会社を設立し独立。94年に神奈川県の第3セクター「ケイネット」(パソコン通信会社) 取締役就任。99年にアットマーク・ラーニング設立、代表取締役社長就任。2000年に国内初のインターネットを使った通信制高校「アットマーク・インターハイスクール」(現:東京インターハイスクール)を開校するとともに、(特)日本ホームスクール支援協会設立。04 年国の教育特区による初の高校、アットマーク国際高等学校を創立、09年福岡県田川郡川崎町に「明蓬館高等学校」を開校。
───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2020年11月16日(月)18:30~20:30
18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1684531/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

第2回 理想社会フォーラム 10月20日(火)18:30~ 講師:飯田哲也氏

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第2回 理想社会フォーラム
2020年10月20日(火)18:30~20:30 @オンライン

————————————————————————————————————————————
 

理想社会フォーラムとは

【ウィズ・コロナ/ポスト・コロナ時代の理想の社会を描く~持続可能で自律分散化できる処方箋とは?】を全体テーマに、
様々な分野で活躍されている方を講師としてお呼びしお話を聞きつつ、講師を交えてディスカッションを行います。
第2回のテーマは【エネルギー】です。
オンラインで開催の為、全国から受講をいただけます!
是非ご参加ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

 

講師:認定NPO法人環境エネルギー政策研究所 飯田 哲也 氏

 

飯田氏

 
プロフィール:
認定NPO法人 環境エネルギー政策研究所(ISEP)所長
1959年、山口県生まれ。
京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻修了。
東京大学先端科学技術研究センター博士課程単位取得満期退学。
原子力産業や原子力安全規制などに従事後、「原子力ムラ」を脱出して北欧での研究活動や非営利活動を経てISEPを設立し現職。自然エネルギー政策では国内外で第一人者として知られ、先進的かつ現実的な政策提言と積極的な活動や発言により、日本政府や東京都など地方自治体のエネルギー政策に大きな影響力を与えている。
国際的にも豊富なネットワークを持ち、21世紀のための自然エネルギー政策ネットワークREN21理事、世界バイオエネルギー協会理事、世界風力エネルギー協会理事なども務める。
また日本を代表する社会イノベータとして知られ、自然エネルギーの市民出資やグリーン電力のスキームなど、研究と実践と創造を手がけた。政権交代後に、中期目標達成タスクフォース委員、および行政刷新会議の事業仕分け人、環境省中長期ロードマップ委員、規制改革会議グリーンイノベーション分科会委員、環境未来都市委員などを歴任。
3.11後にいち早く「戦略的エネルギーシフト」を提言して公論をリードしてきた。
福島第一原子力発電所事故発生以降は、経済産業省資源エネルギー庁 総合資源エネルギー調査会基本問題委員会委員(〜2013年)や、内閣官房原子力事故再発防止顧問会議委員(〜2012年)、大阪府、大阪市特別顧問(〜2012年)など、政府や地方自治体の委員を歴任した。
また孫正義氏に付託されて、「自然エネルギー財団」設立の中心を担い、同財団の業務執行理事も務めた。
2014年より一般社団法人 全国ご当地エネルギー協会 事務総長をつとめ、地域からのエネルギーシフトを進めるために全国を奔走中。
2016年11月、福島市で開催された「第1回世界ご当地エネルギー会議」(共催:ISEP、全国ご当地エネルギー協会、世界風力エネルギー協会(WWEA))の共同実行委員長を務め、同会議を歴史的な起点とする成功に導いた。2016年11月、長年にわたる地域からのエネルギーシフトの功績を評価され、 WWEAから2016年世界風力エネルギー名誉賞を受賞した。
主著に『エネルギー進化論』)ちくま新書、『エネルギー政策のイノベーション』(学芸出版社)、北欧のエネルギーデモクラシー』、共著に『「原子力ムラ」を超えて~ポスト福島のエネルギー政策』(NHK出版)、『原発社会からの離脱―自然エネルギーと共同体自治にむけて』 (講談社現代新書)、『今こそ、エネルギーシフト』(岩波ブックレット)、訳書に『エネルギーと私たちの社会』など多数。
───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2020年10月20日(火)18:30~20:30
18:30~20:30 @オンライン
会場:オンライン開催
定員:約23人(先着順)
料金:SBN会員:無料  SBN非会員: 1,000円
───────────────────────────────────
● 申込み
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前お申し込み・ご入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
https://peatix.com/event/1645262/view
*定員になり次第、締切ります。
*特別なご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、問合せ先までご連絡ください。
【問合せ先】
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
メールアドレス:info@socialbusiness-net.com

Contact us

ご相談・お問合せは
お気軽にお寄せください